東海教育産業株式会社(以下当社という)は、教育・研究・医療・旅行・システム開発、及び従業員、採用応募者情報などにおける個人情報保護を経営上の重要な使命と位置づけ、当社の重大な社会的責務であると認識し、事業の内容及び規模を考慮し、個人情報保護方針を定め、個人情報の適切な取得、利用及び提供に十分配慮し、以下の通り取組みを実施致します。
当社は利用目的を明確化し同意を得た上で、目的の範囲内に限り、個人情報を取得します。
また、個人情報の利用は、その利用目的から逸脱しない範囲とし、それ以外の目的には利用致しません。
また、目的外利用を行わない為の措置を講じます。
また、個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示、訂正、削除を求められたときは、遅滞なく対応致します。
また、役員、従業員、関係企業等から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示し、同意を得ます。
皆さまからご提供いただいた個人情報は、主として下記の目的に利用します。
個人情報の管理は、厳重に行う事とし、ご本人様またはその代理人様にご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供する事は致しません。ご承諾頂いた個人情報を外部に委託する場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても適正に取り扱われるよう管理、監督致します。また、個人情報に関する不正アクセス、滅失、毀損、破壊、改ざん、漏洩を防ぐための適切な予防及び是正処置を行います。
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される個人情報の安全対策、法令及び国が定める指針その他の規範に関する事項を遵守致します。また、過去に取得した個人情報についても、同様に取り扱い致します。
当社では、個人情報保護マネジメントシステムに関する管理の体制と仕組みについて、継続的改善を実施、維持します。
当社は、保有する個人情報保護に対するお問合せや苦情、相談に対し、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応致します。
個人情報保護に関する継続的な教育を全社員に行います。
浅田祥幸
東海教育産業株式会社 総務部
神奈川県伊勢原市下粕屋121番地
電話 0463-92-1881
FAX 0463-94-7402
電子メール soumu@tokai-eic.com
制定日 2005年4月1日
改定日 2024年4月1日
東海教育産業株式会社
代表取締役 片瀬敏行
当社は、お客様本人またはその代理人から、当該個人情報の開示等の求めの申し出があったとき並びに個人情報の取扱いや当社個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談は、次の各号の場合を除き、合理的な期間でご回答いたします。
なお、個人情報の開示の手続きについては下記をご参照ください。
名称
東海教育産業株式会社
住所及び代表者
〒259-1143 神奈川県伊勢原市下粕屋164番地
代表取締役 片瀬敏行
個人情報管理責任者 浅田祥幸
開示等のお求めには、「個人情報に関わる開示等申請書」を下記よりダウンロードして頂き、所定の事項を全てご記入の上、下記の「個人情報の取扱いに関する苦情・相談、問合せ窓口」宛てにご郵送下さい。
郵送先
東海教育産業株式会社「個人情報の取扱いに関する苦情、相談、問合せ窓口」
〒259-1143 神奈川県伊勢原市下粕屋121番地
TEL:0463-92-1881(平日9:00~17:00) FAX:0463-94-7402
e-mail:soumu@tokai-eic.com
開示方法は、原則、書面によるものと致しますが、請求者の指定された方法にも応じます。
すみやかに個人情報管理責任者に承認を得て、郵便書留など配達記録の残る方法にて利用目的を通知致します。以下a~dに該当し、利用目的の通知を必要としない場合、個人情報管理責任者に承認を得て、書留郵便にてその旨を通知し、理由を説明致します。
すみやかに個人情報管理責任者に承認を得て、郵便書留など配達記録の残る方法にて開示致します。以下「4. 利用目的の通知」a~dに該当し、その全部又は一部を開示することを必要としない場合、個人情報管理責任者に承認を得て、書留郵便にてその旨を通知し、理由を説明致します。
すみやかに調査を行い、その結果に基づき個人情報管理責任者に承認を得て、訂正を行います。訂正後、郵便書留など配達記録の残る方法にてその旨(訂正などの内容を含む)を通知致します。法令の規定によって特別の手続きが定められていて応じ出来ない場合、個人情報管理責任者に承認を得て、郵便書留など配達記録の残る方法にて応じない旨及びその理由を通知し説明致します。
すみやかに個人情報管理責任者に承認を得て措置を講じます。措置後、郵便書留など配達記録の残る方法にてその旨を通知致します。以下a~cの理由により応じ出来ない場合、個人情報管理責任者に承認を得て、郵便書留など配達記録の残る方法にて応じない旨を通知し説明致します。
当社では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報管理規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については「個人情報の取扱いに関する苦情・相談、問合せ窓口」よりお問い合わせください。
個人情報の取扱いや当社個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情及び相談には、「個人情報の取扱いに関する苦情・相談、問合せ窓口」が対応致します。なお、個人情報に関する苦情・相談、問合せ窓口は、人事総務部門お客さま窓口担当者と致します。