閉じる

新卒採用  ※2025年 新卒者を募集しています

募集要項

東海教育産業株式会社で働こう!

当社は主に学校や病院に教育機器や医療機材、医療消耗品等を納入しています。
間接的ではありますが、教育や医療現場を支え社会に貢献できるお仕事です。
元気で明るい方を募集しています。

エントリーされる方はこちらをクリック フォームが表示されます

職種/仕事内容
  1. 営業
    東海大学施設内、病院内等のルート営業等。
  2. 営業補助
    営業所内での伝票作成、電話対応等。
  3. システムエンジニア
    システムの設計及び保守。
勤務地

業務本部及び各営業所(転勤の可能性があります)

アクセス

配属先による。(事業所案内をご参照ください)

勤務時間

主な勤務時間
平日 9:00-17:15 (実働7時間15分)
土曜 9:00-12:45 (実働3時間45分)
※ 勤務時間は部署により異なります。
※ 残業あり

給与

基本給 185,600円〜204,000円
職種等によって異なります。

休日・休暇

日曜・祝日
土曜(年間39日)
年末年始・夏季・GW

待遇・福利厚生

交通費規定支給
社会保険完備
残業手当
昇給年1回
賞与年2回
退職金制度有
車通勤可能(就業場所による)

先輩からの声

出身は東海大学 政治経済学部

私は学生時代アメリカンフットボール部に所属し、4年間毎日のように練習に励んでいました。4年生の時は主将を務めさせていただき、その経験は社会人になった今も大きく役に立っています。
東海教育産業に入社して、初めて配属されたのは湘南営業所でした。東海大学のメインキャンパスである湘南校舎に所属する部署を主に担当しており、幅広いジャンルの製品を取扱っています。そのことから色々な業種、色々な役職の方々と会話をする機会が多くあり、多くの知識を身につける事ができ、自分自身大きく成長する事ができます。湘南営業所は人数も多く、個性あふれる所員の皆さんと毎日楽しく、明るく、メリハリのある仕事をしています。
これからも多くのお客様と触れ合う事で自分を成長させ、今後の社会人生活に生かしていけるようにしたいと思っています。
(第一営業部 湘南営業所)

出身は東海大学 教養学部

2016年4月14日・16日に熊本地震が発生しました。お客様である東海大学熊本校舎及び阿蘇校舎では研究施設などに甚大な被害を受け、私が配属している九州営業所でも一時建物に入れない期間がありました。阿蘇校舎は立入禁止となり、研究室等に所有していた機器備品を短期間で熊本校舎へ移設する作業や、物品の修理及び新規で購入するものを手配する為、お客様と打ち合わせをする必要がありました。
その為、営業所一同で熊本校舎内の研究室を整備する為、東海大学の方々と打ち合わせを重ねていき、阿蘇校舎と同等の研究環境を完成させました。その際、お客様より頂いた感謝の言葉はとても嬉しかったのを覚えています。
まだまだ復興途中ですが、引き続きお客様に満足して頂き、信頼関係をより深いものに出来るよう日々精進していきます。
(第一営業部 九州営業所)

出身は日本女子体育大学 体育学部

私が働いている伊勢原サプライセンターでは、病院で必要な医療材料・医療消耗品・検査試薬・事務用品・事務系消耗品等の発注、納品、管理をしています。ここでの私の仕事は、電話対応、来客対応、伝票発行、納品書、請求書の処理等です。
事務員とはいえ、顧客である病院の方と接する機会が多く、問い合わせに対し迅速な対応が出来た時は、些細なことであってもお客様の力になれたことが嬉しく、やりがいを感じています。仕事量が多い時には先輩方がフォローしてくださるなど、とても働きやすい職場だと思います。
(第二営業部 伊勢原サプライセンター)

出身は東海大学 観光学部

お客様のために、研修旅行、出張、遠征の航空券やホテル、バス等の手配を行っております。旅行に関わる営業、企画提案、手配、添乗までを弊社で行いますので、お客様の細かい要望に応えられるよう努めております。先日、「かゆいところに手が届く」とお客様にお褒めの言葉を頂戴したときにはとても嬉しく思いました。今後も、お客様からの温かい『感謝』を頂けるよう努めていきます。
東海大学は幅広い人脈(ネットワーク)があるため、様々な方からお仕事を頂きます。多くの方と関わり、観光の素晴らしさを伝えるお手伝いができるよう、日々旅行の知識を深めております。
(旅行部 湘南旅行センター)

出身は駒澤大学 経済学部

私は2014年に入社し、本社経理部へ配属になりました。入社当初はとても不安でしたが、学生時代に学んできた簿記や会計の知識を活かして仕事に取り組んでいます。
担当は売掛金業務を任されており、日々の入金処理がメインですが、売上データの分析や各営業所が作成した月報の確認などもしています。経理の仕事は、日々の積み重ねです。毎月締め切りに間に合うようにスケジュールを立て、多少のイレギュラーも乗り越え、滞りなく達成できた時にやりがいを感じています。
これはあの人に聞けば大丈夫!と周りに頼りにされ、仕事を任せてもらえるような社員になりたいです。
(経理部)

採用情報に関する問合せ窓口

東海教育産業株式会社 総務部
神奈川県伊勢原市下粕屋121番地
電話 0463-92-1881